境内地の舗装工事
かねてよりご報告の通り、境内地の一部を舗装しました。2006年に住職継職法要の一事業で、石灰を混ぜて土を固める工事をしたのですが、車両の増加に伴い土が削れ、縁石との段差が顕著になり危ない状態でした。併せて、墓地の雨水路の高圧洗浄も行いました。昭和30年代施工のものもあり、土管の行き先が不明なもの(道路工事の際に接続されず埋められた?)や、雨水枡の補修も必要でしたので結構大がかりなものとなりました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
未分類2023.03.04ChatGPT
お知らせ2023.01.11令和5年 御正忌法要
お寺2023.01.09Coten Radio
お寺2022.10.27令和4年 報恩講 アーカイブ