未分類
春季永代経法要

 今日、明日とご講師に真宗学寮・広島仏教学院理事長の高松秀峰師をお迎えして、光圓寺春季永代経法要を勤めさせて頂きます。幸い天候にも恵まれて、良いお聴聞日和となりました。 うれしいことに今日は、長野県松本市、東京都調布市の […]

続きを読む
未分類
青空の梅干しに~

4月8日はお釈迦様の誕生日、花まつりです。光圓寺の所属する広真会(旧市内の浄土真宗本願寺派の寺院からなる)では、この季節に講演会、パレード、灌仏(かんぶつ)を広島市内で行っています。その中で4月5日に開催された中島岳志さ […]

続きを読む
お寺
境界壁について~その後

お隣の真行寺さんの本堂再建に伴って撤去したブロック塀ですが、ようやく工事の日取りが決まりました。1月24日、25日で据え付けます。お墓参り等の不便にはならないよう工事していただきますが、安全第一ですので、くれぐれもご用心 […]

続きを読む
お寺
報恩講・秋季永代経法要

既に月日が流れ2ヶ月前のことになりますが、ご講師に真宗大谷派擬講の桑門真昭師をお迎えして、10/24朝昼、25昼席と3座開かせていただきました。天候の不順な今年の10月には珍しく、お天気のちょうど良い聴聞日和となりました […]

続きを読む
お寺
境界塀について

現在南側隣寺、真行寺さんの本堂再建に伴い、境界のブロック塀を撤去いたしました。5月24日まで、基礎工事のため南側一列のお墓へのお参りができなくなります。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解下さい。10月末には塀も新調する予 […]

続きを読む
お寺
本堂の幕

 ある御門徒様のご寄付により、本堂の幕を新調させていただきました。紫外線により色が変わってきていただけに、清々しい気持ちで新年を迎えられそうです。 合掌

続きを読む
未分類
宇多田ヒカルの「道」

 今朝、いつものようにお参りに行く途中、車内でFMを聴いていたら、宇多田ヒカルの「道」が流れていた。 何の気なしに聴いていたら、ハッとするフレーズが耳に飛び込み思わず聞き入ってしまった。 「人は皆生きているんじゃなく生か […]

続きを読む
お寺
報恩講・秋季永代経法要

10月27日報恩講法要、10月28日秋季永代経法要を勤めさせて頂きました。 遠近各地よりのお参り、ありがとうございました。法座デビューの方も多くいらっしゃり有り難いことです。 ご講師の瀧渕良孝師のお話しにもあったように、 […]

続きを読む
お寺
地震の影響

10月21日14時過ぎに大きな揺れを感じました。 境内地のお墓を前住職が点検して回りましたが、異常はございません。

続きを読む
お寺
伝灯奉告法要

 去る10月1日より、本願寺では第25代専如門主伝灯奉告法要がお勤めされております。 私も所属する広陵西組の方々と10月4日に参拝して参りました。写真の通り、多くの参拝があり、くじ運の悪い住職は後ろの席をいつものように引 […]

続きを読む